翻訳と辞書
Words near each other
・ 海の中道海浜公園
・ 海の中道線
・ 海の交響曲
・ 海の仙人
・ 海の伝説 張保皐
・ 海の公園
・ 海の公園南口駅
・ 海の公園柴口駅
・ 海の勇者ライフセイバーズ
・ 海の博物館
海の博物館 (鳥羽市)
・ 海の口城
・ 海の叫び
・ 海の向こうで戦争が始まる
・ 海の向こうで暮らしてみれば
・ 海の呼声
・ 海の地球儀・夜想曲
・ 海の基本図
・ 海の壁
・ 海の壁 三陸沿岸大津波


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海の博物館 (鳥羽市) : ウィキペディア日本語版
海の博物館 (鳥羽市)[うみのはくぶつかん]

海の博物館(うみのはくぶつかん、英表記:Toba Sea-Folk Museum )は、三重県鳥羽市にある財団法人東海水産科学協会が運営する博物館である。
== 概要 ==
「海民(かいみん)」と呼ばれる海と共に生活する人間との関わりについて、さまざまな視点より調査・研究・展示・社会教育活動を行っている。研究分野は水産業海運業造船(主に木造船)・海産物流通など海に関わる経済活動の他、宗教民俗文化、資源保護や海洋汚染等多岐に及ぶ。
資料収集にあたっては、資料に対する偏見を極力排除するため、「どんなモノでも集める」が方針となっている。三重県の海沿いの地域、特に志摩半島から熊野灘沿岸の漁村を中心に収集しているが、船や海女に関する資料などには海外の物もある。5万点を超える実物資料の中には6879点の重要有形民俗文化財を含む。
創立当初は鳥羽市の市街地近くにあったが、年々増え続ける膨大な収集資料の保管場所に困窮し、また建物の雨漏りや塩害による窓枠の腐食等により資料の保管状況も劣悪だった。1985年(昭和60年)収蔵資料の一部が重要有形民俗文化財に指定されたことを契機に、文化庁の補助をうけて収蔵庫を現在地に移転新築した。バブル景気の真っ直中で、旧所在地跡の敷地を高値で転売できたたことから展示棟も建設できることになり、1992年(平成4年)に全面移転した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海の博物館 (鳥羽市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.